パズルを解いて、懸賞に応募したり、ゲームしたり楽しいおなじみパクロスですが、
他のパズルは解いても、漢字は面倒だからやらないという人は多いかも。

でも一撃で1000〜3000pも貰えるからやらないのはモッタイナイ。


★漢字検定チャレンジモードと連続正解チャレンジモード。

「パクロス漢字検定」のコーナーには、現在、2種類のモードがある。

「漢字検定チャレンジモード」は、その名の通り、5級から1級まで漢字検定のレベルに則した問題が用意されてるようだ。30問を制限時間内15分以内に解ければクリア。
問題は不正解でも答えると次の問題に移る。最後に問題と自身の回答と合わせた正誤表が出るので、問題が一覧できる。


「連続正解チャレンジモード」は、各カテゴリごとに、初級・中級・上級と3つのレベルに分かれていて、一問につき、制限時間20秒以内に正解しないと次の問題へいけない。50問正解でクリア。


それぞれ、最上級の問題は難しく、「見た事ない」ような漢字が沢山出る。

まぁ、繰り返せば、いずれはクリアできますが、ちょっと問題アリ。


「漢字検定チャレンジモード」はとりあえず回答欄に未記入のままでも進めるため、「流す」だけでも問題に馴染めるが、「連続正解チャレンジモード」は正解しないと次へ進めないため、なかなか漢字を覚えることができない。

難しい上に、予習ができないので、なかなかクリアできないのです。

そのため、諦めて放置という人も多いのではないでしょうか。


「パクロス漢字検定」のコーナーは、「近日公開」と、新たに問題が設置されることを予告しながら、なかなか実施されないのは、もしかしたら、漢字の問題を解いている人が少ないから?


そこで、この漢字の問題を予習できるように一覧にしてみました。

何せ3000p貰えますからがんばって勉強してみてね!

★とりあえず、「連続正解チャレンジモード 上級」

「連続正解チャレンジモード」【上級】は、それぞれのカテゴリに100問問題が用意され、その中からランダムで50問出題されるようだ。


★「連続正解チャレンジモード」カテゴリ

食物
動物
植物
魚介類
その他動物
地名(日本)
地名(世界)
人物
身体

住居
美術・工芸
歴史・行事
古典・芸能


※本来、各カテゴリに初級・中級・上級の問題が用意されていますがここでは上級のみを一覧にしました。

 

★★★

このページの一番上へ▲
★★★